大阪芸術大学

スポンサーリンク
Blog

アクースマティック・ミュージック

本日は、大学の講義を通して初めて知り、自身の音楽観に新しい視点をもたらしてくれた、アクースマティック・ミュージックについてお話しします。 アクースマティック・ミュージックとは? アクースマティック・ミュージックとは、電子音響音楽とも呼ばれ、...
Blog

ジョン・ケージの目指した芸術について:後編

今回は、前回の前編に引き続き、大阪芸術大学通信教育部音楽学科『20世紀の音楽』の課題レポート『ジョン・ケージの目指した芸術について』に記載した内容の後編となります。 作風およびその根底にあるもの② 『偶然性の音楽』とは 演奏ないし聴取の過程...
Blog

ジョン・ケージの目指した芸術について:前編

現代音楽に多大な影響を与えたジョン・ケージ氏のことは、大阪芸術大学に入学するまで存じ上げませんでした。おそらく大学に行ってなかったら今も知らないままだったと思います。大学に行って良かったと思う要因のひとつに、彼の存在を知ることができたことが...
Blog

アートプランニング②

今回は、アートを生み出すために必要となる以下の三つの勇気についてお話します。 0:自分の中に潜り、自分をさらけ出す勇気 1:具現化する勇気 2:社会に届ける勇気 0:自分をさらけ出す勇気(作品構想) まずは、その作品の創作衝動は何なのかを自...
Blog

アートプランニング①

今回は、大学での『アートプランニング』の講義から学んだことをお話しします。 なお、ここで記載することは、講義の内容説明ではありません。 講義を受けた上で、私が咀嚼して理解し、シンガーソングライターとしての音楽活動にとって有用となるであろうこ...
Blog

大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:スケジュール管理

今回は、計画的に単位を修得するために私がしてきたことのひとつであるスケジュール管理についてお話しします。 スケジュール管理の重要性 期限とリソースが決まっているプロジェクトを円滑に遂行するためには、スケジュール管理がとても重要です。このこと...
Blog

大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:学友たちの入学目的や職業等と費用について

今回は、学友たちの入学目的や職業等と費用についてお話しします。 学友たちの入学目的、職業、居住地等について スクーリングでお会いした方々は、10代から60代までと年代も幅広く、入学目的も職業も様々でした。 通信制で音楽の教職が取れるのは日本...
Blog

大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:スクーリング

今回は、通信教育部の授業形態のひとつ:スクーリングについてお話しします。 スクーリングとは 大学を卒業するためには、課題や試験での単位取得に加えて、スクーリングという面接授業(大学に出向いて教官と対面して講義や実習を受ける)を受講し、合格す...
Blog

大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:卒業までの道程

今回は、卒業までの道程についてお話しします。 卒業までの道程 単位取得は、基本的に指定のテキストを読み込み、提示された課題についてのレポートや制作品を提出して評価を受けて修得します。 課題の数は科目によってまちまちで、レポートの字数も800...
Blog

大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:志望動機&学生生活所感

はじめに 早いモノで、大阪芸術大学通信教育部音楽学科に入学して2年が経過しました。 実際に学生生活を送ってみると、入学前にイメージした通りのこともあれば、そうでない部分もあり、中々面白い日々を送らせていただいております。 そこで、自身の備忘...
スポンサーリンク