MASA

スポンサーリンク
Live

2022年11月20日(日)ライブ@大阪ミナミ・東心斎橋

大阪ミナミ・東心斎橋で開催される音楽フェスに出演させていただきます。大阪で歌うのは初めてなので、どのような反応がいただけるのか楽しみなような怖いような・・・(^_^;)お時間とご興味がありましたらご観覧いただければ幸いです。ミナミスマイルミ...
Blog

二足のわらじのススメ後編 ~両立の利点~

前回の二足のわらじのススメ前編~生業と音楽活動の両立~の続きです。今回は、『(生業(なりわい)と音楽活動の)二足のわらじ』を履くことよる利点(音楽性への影響、生業の仕事に与える影響、等々)について、自身の経験や友人知人の例を基にお話ししよう...
Blog

二足のわらじのススメ前編 ~生業と音楽活動の両立~

音楽活動を通して出会った方々の中には、音楽(主に歌い手あるいはシンガーソングライター)を生業(なりわい)として生きていきたいと考えている方が少なからずおられます。しかしながら、その道は険しく、志半ばで音楽自体をやめて行ってしまうケースを今ま...
Live

2022年9月18日(日)ライブ情報

約2年ぶりのライブハウスでの有観客ライブです。ご興味がありましたらぜひお立ち寄りくださいませ。2022年9月18日(日)イベント名:ノンジャンルの日場所   :LIVE HOUSE MUJICA(名古屋・栄)アクセス    : 出演:Jua...
Live

2022年7月23日(土)ライブ情報

約2年振りに有観客の生ライブに出演させていただきます。久しぶり過ぎて今から緊張しておりますが、音楽祭盛り上げの一端を担えるよう心を込めて歌わせていただきます。お時間とご興味がありましたらご観覧いただければ幸いです。とっておきの音楽祭 in ...
Blog

裏コードとは?

音楽理論を勉強すると『裏コード』という単語をこれまたたびたび耳にするようになると思います。本日は、その『裏コード』についてお話ししたいと思います。裏コードはⅤ7の代理コード裏コードとは、Ⅴ7(ドミナントセブンス・コード)の代理コードとして利...
Blog

『ツー・ファイブ』とは何ぞ?

作曲について情報を集めて始めると、様々な場面で『ツー・ファイブ』という単語をよく目にすることになると思います。これは、コード進行の最も基本となるドミナント・モーション(ドミナント・モーションの回参照)の次に頻繁に使用されるコード進行を指す言...
Blog

想いはステージの上で

楽曲に込めた想いを観に来てくれた方に受け取ってもらいたい。何かを感じてもらいたい。歌い手なら誰しもそう思うのではないでしょうか?そのために、私自身がステージで歌う時に注意していることは、楽曲に込めた想いはステージの上で描き切る。想いをステー...
Blog

初めて作曲する前に

前回、初めて作曲をする際のおススメの手法(初めての作曲はスリーコードから)についてお話をしました。ただ、残念なことにオリジナル曲をガンバって創ったのに、それ1曲で創ること辞めちゃう方も結構いらっしゃるんですよね。正直、もったいないなあ~って...
Blog

初めての作曲はスリーコードから

『作曲』と聞くと、難しくてできないと思われる方が多いと思います。実際、私の知り合いの音楽好き、歌好きの方々でも、『作詞はできるけど、作曲はできないから誰かやってくれる人いないかなあ』と言っている方が非常に多いです。しかしながら、作曲自体はそ...
スポンサーリンク