大阪芸術大学

スポンサーリンク
Blog

休学について

卒業にあたっての回で私の単位修得状況を示しましたが、2022年度前期は何も単位を修得しておりません。 実は、そこで半年ほど休学しているのですよね。 理由は後程詳しく述べますが、その経験から、お仕事やご家庭等の事情により時間的、体力的制約があ...
Blog

卒業にあたって③  ~ちょっと先輩風吹かせてみた編~

年度末ですねえ・・・・ ゆえに本日が、在学生として最後の日となります。 というわけ(?)で、『卒業にあたって』シリーズの最終回です。 今回は、在学生の方々あるいはこれから入学される方々に、アドバイス的なこと(あくまでも『的』ね。)をお話しし...
Blog

卒業にあたって② ~課題に関するお話~

大学を卒業するためには所定の単位数を修得する必要があります。 大阪芸術大学通信教育部の場合は、主に課題(作品あるいはレポート)を提出し、指導教官の採点・評価を受け、合格すると単位をいただけるというシステムになっております。 (スクーリングの...
Blog

卒業にあたって

先日、大阪芸術大学通信教育部音楽学科を卒業しました。 今までのブログでも在学生としていろいろと述べてきましたが、卒業にあたって改めて思うトコロをまたつらつらと述べていきたいと思います。 在学中および入学を検討されている方々のご参考になれば幸...
Blog

卒業式に参列してきました~♪

大阪芸術大学通信教育部芸術学部音楽学科を卒業しました~♪ 紆余曲折がありましたが、3年次編入学してから3年(半年間休学したので実在籍期間は2年半)で何とか卒業に至りました。 以前のブログでも述べておりますが、入学前に予想していた以上に大変で...
Blog

ソルフェージュとの闘い

音楽高校や音楽大学卒の人のみならず、ピアノや吹奏楽などクラシック系の音楽をやっている方なら、ほぼ誰でも知っているソルフェージュという言葉。 一般的には全くと言ってよいほど知られていないのではないかと思います。 私自身も、長年音楽をやってきま...
Blog

印象的な楽曲制作のために

唐突ですが、あなたがオリジナル曲を創る(あるいは創りたい)と考える理由は何でしょうか? 内に秘めたる想いを伝えたい。 音楽に助けられてきたから、今度は自分が助ける側に回りたい。 音楽をやるなら、作曲する能力も身に付けたい。・・・etc. 様...
Blog

コードとメロディの関係~クラシック音楽編~

コードとメロディの関係の回にて、12音階のメロディとしての使い方についてお話ししました。 その回でお話しした内容は、主にポピュラー音楽の世界で語られる内容なのですが、クラシック音楽の世界でも、そのあたりのお話が異なる言葉で語られています。 ...
Blog

和声法の難しさ

和声法は難しいということは大学入学前から聞いておりましたが、何が難しいのか実際に学習してみて感じたこと、さらにはそれを勘案し、どのように学習を進めたかについてお話したいと思います。 学習を進める上でご参考になれば幸いです。 規則が細かい上に...
Blog

ポピュラー音楽のソングライターが感じた和声法を学ぶ利点

和声法は、音楽学科の必須科目の中で、単位取得が厳しいと言われている科目のひとつです。この科目の試験が通らずに卒業をあきらめた人が結構いたという話も聞いています。 私自身は何とか単位取得できましたが、確かにかなりの時間を費やして勉強しましたし...
スポンサーリンク