Blog 卒業にあたって 先日、大阪芸術大学通信教育部音楽学科を卒業しました。 今までのブログでも在学生としていろいろと述べてきましたが、卒業にあたって改めて思うトコロをまたつらつらと述べていきたいと思います。 在学中および入学を検討されている方々のご参考になれば幸... 2023.03.27 Blog学生生活音楽活動
Blog 卒業式に参列してきました~♪ 大阪芸術大学通信教育部芸術学部音楽学科を卒業しました~♪ 紆余曲折がありましたが、3年次編入学してから3年(半年間休学したので実在籍期間は2年半)で何とか卒業に至りました。 以前のブログでも述べておりますが、入学前に予想していた以上に大変で... 2023.03.24 Blog学生生活
Blog 和声法の難しさ 和声法は難しいということは大学入学前から聞いておりましたが、何が難しいのか実際に学習してみて感じたこと、さらにはそれを勘案し、どのように学習を進めたかについてお話したいと思います。 学習を進める上でご参考になれば幸いです。 規則が細かい上に... 2022.05.17 Blog学生生活
Blog ポピュラー音楽のソングライターが感じた和声法を学ぶ利点 和声法は、音楽学科の必須科目の中で、単位取得が厳しいと言われている科目のひとつです。この科目の試験が通らずに卒業をあきらめた人が結構いたという話も聞いています。 私自身は何とか単位取得できましたが、確かにかなりの時間を費やして勉強しましたし... 2022.05.13 Blog学生生活音楽制作
Blog アクースマティック・ミュージック 本日は、大学の講義を通して初めて知り、自身の音楽観に新しい視点をもたらしてくれた、アクースマティック・ミュージックについてお話しします。 アクースマティック・ミュージックとは? アクースマティック・ミュージックとは、電子音響音楽とも呼ばれ、... 2022.05.10 Blog学生生活音楽制作
Blog ジョン・ケージの目指した芸術について:後編 今回は、前回の前編に引き続き、大阪芸術大学通信教育部音楽学科『20世紀の音楽』の課題レポート『ジョン・ケージの目指した芸術について』に記載した内容の後編となります。 作風およびその根底にあるもの② 『偶然性の音楽』とは 演奏ないし聴取の過程... 2022.05.06 Blog学生生活音楽制作
Blog アートプランニング② 今回は、アートを生み出すために必要となる以下の三つの勇気についてお話します。 0:自分の中に潜り、自分をさらけ出す勇気 1:具現化する勇気 2:社会に届ける勇気 0:自分をさらけ出す勇気(作品構想) まずは、その作品の創作衝動は何なのかを自... 2022.04.26 Blog学生生活音楽制作
Blog 大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:スケジュール管理 今回は、計画的に単位を修得するために私がしてきたことのひとつであるスケジュール管理についてお話しします。 スケジュール管理の重要性 期限とリソースが決まっているプロジェクトを円滑に遂行するためには、スケジュール管理がとても重要です。このこと... 2022.04.19 Blog学生生活
Blog 大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:学友たちの入学目的や職業等と費用について 今回は、学友たちの入学目的や職業等と費用についてお話しします。 学友たちの入学目的、職業、居住地等について スクーリングでお会いした方々は、10代から60代までと年代も幅広く、入学目的も職業も様々でした。 通信制で音楽の教職が取れるのは日本... 2022.04.15 Blog学生生活
Blog 大阪芸術大学通信教育部音楽学科の日々:スクーリング 今回は、通信教育部の授業形態のひとつ:スクーリングについてお話しします。 スクーリングとは 大学を卒業するためには、課題や試験での単位取得に加えて、スクーリングという面接授業(大学に出向いて教官と対面して講義や実習を受ける)を受講し、合格す... 2022.04.12 Blog学生生活