Blog 卒業にあたって② ~課題に関するお話~ 大学を卒業するためには所定の単位数を修得する必要があります。 大阪芸術大学通信教育部の場合は、主に課題(作品あるいはレポート)を提出し、指導教官の採点・評価を受け、合格すると単位をいただけるというシステムになっております。 (スクーリングの... 2023.03.29 Blog学生生活音楽活動
Blog 卒業にあたって 先日、大阪芸術大学通信教育部音楽学科を卒業しました。 今までのブログでも在学生としていろいろと述べてきましたが、卒業にあたって改めて思うトコロをまたつらつらと述べていきたいと思います。 在学中および入学を検討されている方々のご参考になれば幸... 2023.03.27 Blog学生生活音楽活動
Blog 他者からの評価など気にするな! プロフィール(Biography)にも記載しておりますが、MASAは長年、企業の正社員として過ごしてきました。 すなわち、他者が自分の仕事や人物を評価(いわゆる人事評価ってヤツ)し、それが給与や出世等、大げさに言えばその後の人生に影響を与え... 2022.11.14 Blog雑談音楽活動
Blog ステージ上で絵を描く 『歌が上手すぎるとそれに聴き惚れてしまって、歌詞をはじめ楽曲の持つ世界観が入ってこないことが往々にしてある。』 知人のプロ歌手のお言葉です。 このお言葉を聞いた当時、とにかく上手く歌うことが、想いを伝えるための唯一無二の方法と思い、精進して... 2022.10.31 Blog楽器演奏音楽活動
Blog 二足のわらじのススメ後編 ~両立の利点~ 前回の二足のわらじのススメ前編~生業と音楽活動の両立~の続きです。 今回は、『(生業(なりわい)と音楽活動の)二足のわらじ』を履くことよる利点(音楽性への影響、生業の仕事に与える影響、等々)について、自身の経験や友人知人の例を基にお話ししよ... 2022.10.22 Blog音楽制作音楽活動
Blog 二足のわらじのススメ前編 ~生業と音楽活動の両立~ 音楽活動を通して出会った方々の中には、音楽(主に歌い手あるいはシンガーソングライター)を生業(なりわい)として生きていきたいと考えている方が少なからずおられます。 しかしながら、その道は険しく、志半ばで音楽自体をやめて行ってしまうケースを今... 2022.10.19 Blog音楽制作音楽活動
Blog 倍音のコントロール法 ~ボーカル編~ 先のブログ(音とは?~物理的側面からの考察~)にて、倍音をどう組み合わせるかによって、音色が決まり、聴き手の印象にも多大な影響を与えるとお話ししました。 今回は、歌声における倍音の具体的なコントロール方法についてお話ししたいと思います。 た... 2022.10.13 Blog楽器演奏音楽活動音楽理論
Blog 音とは? ~物理的な側面からの考察~ 演者として音楽に携わっている方の多くは、歌声や楽器で良い音、自分が出したいとイメージしている音をどうすれば出せるのか?について、常日頃考えておられるのではないかと思います。 そのためには、日々の鍛錬が必要なことは言うまでもないのですが、音を... 2022.10.04 Blog音楽制作音楽活動音楽理論
Blog 音量バランスに気を付けよう! ライブ出演が決まると、気持ちも高ぶり、それに向けての練習にも気合が入るかと思います。人前で演奏するわけですからね~♪ 自宅等で個人練習を重ね、そして、本番を模擬したリハーサルをスタジオなどに入ってされる方が多いのではないかと思います。 スタ... 2022.09.21 Blogライブ楽器演奏音楽活動
Blog ライブに出よう、そして、観よう! ライブに出演する、あるいはこれからしようとする人の多くは、 『ステージ上で音楽を通じて自分自身を表現し、その想いを他の人に伝え、何かを感じてもらう。』 を目標のひとつとしておられるのではないかと推察します。 私自身もまた、その目標を掲げて、... 2022.09.17 Blogライブ楽器演奏音楽活動